今回は、昼呑みで、新開地にある、「元祖焼鳥 八栄亭 下店」さんにお邪魔してきました♪
八栄亭下店さんは、新開地商店街と南北へ平行に走る一本東側の道路沿いにあるお店です。
新開地で人気の八栄亭さん、お昼は12時開店ですが、開店前から、3組くらい待ちでした。
カウンター8席のお店なのに!
ワガハイは、いつも予約してから訪問するようにしています。
「あぶりきも」と「わさびあえ」がおススメです。
コンテンツ
焼き鳥 八栄亭 下店
住所 : 兵庫県神戸市兵庫区新開地2-6-15
新開地駅から217m
電話 : 078-575-4871
営業時間 :
【[火~金・土・日・祝・祝前]
ランチ:12:30〜15:00 LO15:00
ディナー:17:30〜21:30 LO21:30
定休日 :
毎月第2日曜日
毎月第5日曜日
毎週月曜日
まずはキリンクラシックラガー
ビールの中では、このキリンクラシックラガーの瓶ビールが一番好みの呑助。まずは、大びんで乾杯!
漬け物の付け出し
八栄亭さんは、付け出しで漬け物が出てきます。
この付け出しが、お料理が出てくるまでのあてにピッタリなのです。贅沢を言えば、冷やしてあれば最高なのですが・・・。
とりあえず、
「あぶりきもとわさびあえお願いします!」
同時に入店したお隣さんも、まったく同じくあぶりきもとわさびあえを注文、やはり、八栄亭の看板商品ですね。
あぶりきも
鶏肝をサッと炭火で炙って、塩とごま油でいただきます。肝は丁寧に下処理されていて臭みがなく炭火で炙ることでふっくらとして、生で食べるのとは違う味わいです。
わさびあえ
八栄亭さんのわさびあえに使われているのは、むね肉だと思うのですが、これもあぶりきもと同じようにサッと炭火で炙ってたたきくらいの火加減で出てきます。
わさびあえのすごいところが、生わさびを直前にすりおろしてくれるところです。
そして、のりも、炭火で炙ったのを、バリバリっとふりかけてくれます。
たっぷりのきゅうりとむね肉、生わさび、焼きのりのハーモニーが最高です♪
旨い!
熱燗
ここらへんで、熱燗いっときましょ♪
この熱燗の容器、古き良きがまた良い雰囲気をかもしだしてくれます。古き良き時代の懐かしさを感じさせてくれますね。
しかも、湯煎してくれるのでお酒の風味が損なわれていません。酒呑み呑助には最高のサービス♪
そろそろ焼き鳥行ってみましょう。
焼き鳥
まずは、せせりのたれ焼き。鶏の首のお肉でプリプリっとしていて旨い!たれは、あっさりめの味付けで、酒のあてにはちょうど良い加減です。
首のお肉をせせるようにして取ることからせせりと呼ばれているそうです。ネックともいいます。
調味料
お席に用意されている調味料たちです。
続いて、皮塩です。八栄亭さんの塩焼きは、塩とたっぷりの味の素で味付けされています。
相方は、レモンチューハイを注文。
続いてずりの塩焼き。
のり茶漬け
〆は、のり茶漬けをいただきました。のり茶漬けののりとわさびもわさびあえと同じように、生わさびと、一枚もんののりを炭火で炙ってバリバリっとふりかけてくれます。
のりとわさびの風味が最高です。
八栄亭 下店 メニュー
八栄亭下店さんのメニューです。
ご馳走さまでした♪
「焼き鳥 八栄亭 下店」さん、今日も美味しい焼き鳥とお酒とくつろぎの時間、
大、大、大満足
でした。
今日も
うまかった~
ありがとうございます。
わさびあえに、あぶりきも、
最高です!
また、訪問させていただきます。
焼き鳥 八栄亭 下店
住所 : 兵庫県神戸市兵庫区新開地2-6-15
新開地駅から217m
電話 : 078-575-4871
営業時間 :
【[火~金・土・日・祝・祝前]
ランチ:12:30〜15:00 LO15:00
ディナー:17:30〜21:30 LO21:30
定休日 :
毎月第2日曜日
毎月第5日曜日
毎週月曜日