本日は、千姫縁のパワースポット、千姫天満宮、男山八幡宮、男山配水池公園(姫路市水道配水池公園)から見える姫路城の絶景を楽しんできました♪
まずは、大手門前の少し西から見る姫路城です。
ここまでJR姫路駅から徒歩30分位です。ちょうど良い感じのお散歩になりますね♪
バスや自転車の貸し出しもあるので、歩くのがしんどいなという方は利用してみると良いと思います。
この階段から登っていきます。
千姫天満宮から見る絶景姫路城
撫で牛
千姫天満宮の鳥居を入ると右側に「撫で牛」なるものが鎮座しています。
牛は天神様のお使いです。
この神牛をいつもなでていると、思いもよらない幸運や、子孫繁栄のご利益が期待できるそうです。
だそうです。しっかり、撫でさせていただきました。
千姫天満宮から見える姫路城です。
少しズームアップしていますが、大手門の正面から見るのとまた違った貫禄がありますね。
男山八幡宮から見る絶景姫路城
千姫天満宮をさらに登っていくと、男山八幡宮があります。
こちらの階段から登っていきます。
確かに、鳥居にたくさんの文字が書いてあります。
左右に狛犬が鎮座しています。
お参りしておきましょう。
男山八幡宮から見える姫路城天守閣。
千姫の百閒廊下もはっきり見えます。
男山八幡宮の右側にまわるとさらに階段があります。登ってみましょう。
男山配水池公園から見る絶景姫路城
山頂の姫路市水道排水池、通称。男山配水池公園にたどり着きました。
軽く見下ろす感じの姫路城です。
大手門前から見る姫路城、千姫天満宮から見る姫路城、男山八幡宮から見る姫路城、男山配水池公園から見る姫路城、それぞれ少しずつ違った姫路城がみられるおススメスポットですね。