本日昼呑み2件目は、魚の棚商店街を西に抜けてすぐのところにある、「立飲み処おたべ処 呑べえ(どんべえ) 」さんに行ってきました。
昼間っからいい調子です。
明石で立ち飲みと言えばやはり、呑べえではないでしょうか?
魚の棚商店街にある「たなか屋」さんも有名ですが、ワガハイは、古き良き時代の昭和チックな雰囲気で呑むのが好きなので呑べえ派です。
店名の通り、明石の呑んべえが集まるお店、これぞ立ち飲みって感じです。
コンテンツ
立飲み処おたべ処 呑べえ(どんべえ)
住所:兵庫県明石市本町2-1-10
電話:080-5318-9872
営業時間:
[月~金・日・祝]
12:00〜22:00 LO21:30
定休日:毎週土曜日
大皿料理におでんが魅力的
呑べえさんではメニューを注文できるのは午後2時から。
それまでは、大皿に盛られた料理とおでんをあてに一杯やりましょう。
おでん
まずはおでん、卵と大根ととうふです。
しっかりと味がしみこんでいます。
おでんと言えば熱燗です。
ワガハイは熱燗、相方はトマトチューハイです。
呑べえさんの熱燗は、大きめの湯飲みにたっぷりの気前良さです。呑助にはうれしいサービスですね。
唐揚げとポテトサラダ
呑べえさんと言えば、この唐揚げとポテトサラダがめちゃくちゃうまい!
しかも、唐揚げを注文するとポテトサラダもサービスしてくれます。
最高にうまい!
2時になったのでメニューからも注文できます。
本マグロ山かけ
このボリュームで500円。
上品な脂がのった本マグロとやまいものとろろのあっさり感がベストマッチ。
旨い〜
いかなご新子釜揚げ
地海苔がシコシコ磯の香りがして季節感味わえました〜♪
やっぱり明石のいかなご新子と地海苔、この時期最高!
伝助穴子のたたき
明石と言えば穴子、穴子の中でも伝助穴子は肉厚でジューシー。サッと炙ってタタキで食べるのがおススメとのこと。
プリップリの穴子は上品な脂がのっていて、
うまか~
日本酒がすすみます。
おばんざい3種盛り
- ポテトサラダ
- 茎わかめとしめじの煮物
- ひね鳥ポン酢
このボリュームで300円はかなりコスパ高い!
ナポリタン
〆は、ナポリタンです。ナポリタンもしっかりした味付けで立ち呑みのクオリティではない美味しさです。
ごちそうさまです♪
立飲み処おたべ処 呑べえさん、今日も、呑助に最高に美味しいお料理とおもてなし、くつろぎの時間をありがとうございました。
大、大、大満足
でした。
やはり、明石で立ち飲みと言えば「呑べえ」ですよね。
ありがとうございます。
また、利用させていただきます♪
帰りのバスがバス停に着く手前で行ってしまったので、バス停の近くになる喫茶店でコーヒー飲んで帰ります。
立飲み処おたべ処 呑べえ(どんべえ)
住所:兵庫県明石市本町2-1-10
電話:080-5318-9872
営業時間:
[月~金・日・祝]
12:00〜22:00 LO21:30
定休日:毎週土曜日